すごい久しぶりに日記を書くので拙い文章には目をつぶって欲しい。

 パラドックスエンジンについてはお手軽コンボを抑制するために禁止は納得がいき、やっとかと思うが、禁止の理由を考えると、むかつきやハルクフラッシュなどはどうなのかというみんなが百万回思ってそうなことを自分も思ったりした。あと、コミュニティのハルクの下りは頭悪すぎて、こんなやつらの言いなりになっているのかと絶望した。
 イオナの禁止理由は至極全うな感じがするので言うことはないが、ペインター解禁は矛盾を感じる。パラドックスエンジンの禁止理由を考えるとコンボを抑制したいのだろうが、ペインターを解禁していては意味がない気がする。無色なのだからどのデッキでも採用できてしまう危険性をもっと考えるべきだと思う。ペインターに関するインサイダー取引があったとかなかったとか小耳に挟んだので糞だと思った。
 禁止改訂について余談だが、どこぞのブルジョワが毎回言うedhプレイヤーの四人に一人が禁止を望んでいる太陽の指輪と魔力の墓所だが、魔力の墓所は高いから手が出ないと言う理由で嫉妬から禁止を望むのは分かる。だが、太陽の指輪はそうじゃないだろと思った。引くと引かないで全然違うからと言うが、カードゲームなのでそれぐらいの上振れがあっても良いと僕は思っている。
 まあ、万人が納得する禁止改訂は無理なので、各コミュニティで独自の追加禁止リストを作るべきだと思う。禁止リストの作成方法としては各々が禁止したいカードの一位から三位を決めてくる。一位は問答無用で禁止だが、二位と三位はサーチ不可。また、二位、三位のカードが他の人と被るようならそのカードも追加で禁止に。まあ、黒のチューターの時にサーチ不可カードを持ってきてないという確認の方法がないので、素直に各々が禁止したいカードを二つ決めて、それを追加禁止リストにするべきだと思う。もっと良い方法がある人は是非教えてほしい。
 
 次回は最近僕が悩んでいるedhの勝ち方について書きたいと思う。

 最後に全く関係ないが、ダンベル何キロ持てる?のオープニングはとても良いので是非聞いて欲しい。
ハースストーン事前評価 ドルイド レジェンド
ハースストーン事前評価 ドルイド レジェンド
プルンプルンフルーフ
ただただ強いとしか言えない。ワイルドではアヴィクンがあり、評価が下がるが、アヴィクンが揃わないとき、スタンでもワイルドでもマリゴス→プルンプルン、無謀で呪文ダメージ10はおかしい。さっさとナーフされるべきである。

フループのスーパー肥料
ドルイドは他のレジェンドやエピックのせいで、あまり騒がれないが、こいつも結構ヤバい。毒の種で4体以上居ればマナが減らない。偶数シャーマンや奇数パラディンなどの横並びのデッキではマナが増え、虫害まで繋げられるかも。

ドルイドのカードは今回はヤバいのばかりである。次回はそのいかれたドルイドのエピックを事前評価していきたい。
遂に仮面ライダービルドも終盤でラスボスは最終フォームのフェイズ4になり、ビルドも来週には最終フォームにジーニアスフルボトルを使って変身します。見た目はあんまり好きじゃないです。
今週はマッドローグが出て来ました。玄徳が変身するのかと思っていましたが、内海が難波を裏切って変身しましたね。キャラも崩壊し出してきて良い感じです。後、フルボトルを振るのが上手くなっていました。
残念なことに変身音が好きなヘルブロス兄弟が退場してしまいました。最後は少しの良心を見せたところが好感が持てます。
最近は展開がとても早いです。1話毎にエボルトのフェイズが上がったり、新しいライダーが出てきて、見ていて全然飽きません。次回は戦兎が記憶を取り戻すらしいのでどうやって戻るのか楽しみです。
いろいろとあったけど最初に買ったジョーカーズのスターターでデュエマを始めました。スターターをもう一つ買い、ジョットガンジョラゴンjoeを当て、ニヤリーゲット、チョコッとハウス、ジョジョジョマキシマムを買い、遂に洗脳センノーとヘルコプ太でとりあえずジョーカーズは完成。
ニコルボーラスが当たったので次のデッキで使いたい。ニコルボーラス色のクローシスが良いのだが、デッキレシピが一つも見当たらないので、カードプールを知らない自分ではデッキを作ることもままならない。5cは高い。超次元カードも高いのでなしでいきたいと思う。

最近更新してないので書かなければと思い書いたがお粗末なものになってしまったのではと思う。

美人

2018年5月21日 日常
 最近、「累」という漫画を読みました。累という女子が主人公で、醜悪な容姿で学生時代はいじめられています。ある日、キスすると顔が入れ替わる不思議な口紅の力で、美人の顔で劇の主役をしたことで美人としての優越感に魅せられます。その後は利害の一致する美人な女優の顔を借りてなんやかんや波乱万丈の人生を歩んでいくというお話です。考えさせられることが色々とある漫画でとてもよかったです。
 ここでは何を話したいのかというと美人の人って良いなといいことです。別に容姿にコンプレックスがあるわけではありません。cmやドラマを見ていると美人てお得だなとつくづく思います。生まれ持ったものだけで生きていけるのずるいと思います。一般常識のない馬鹿でも芸能界でおバカタレントとして生きているのを見るとやっぱり美人は違うなと思います。何か努力をしているのかも知れませんが、そんなことは微々たるもので元があるからこその努力だと思います。前世で何かいいことをしたのでしょうか、前世でもどうせ美人でその余裕故に良いことができるという正のスパイラルが有るんではないだろうか。
 まあ、こんな卑屈になってもしょうがないので、今ある状況を精一杯頑張っていきたい。
 実験は大変。日記を更新する暇がないと思っていたが、毎日ゲー研にいっている気がする。メリハリが大事である。

 最近、生まれてはじめてデュエマを触った。mtgを元にしてるだけあってルールはすぐに大体理解できた。カードプールはゲー研にあった沢山のクズカードだけあってよく停滞した試合になったが、これが新鮮な気がして、とても好印象である。シールドからトリガーが出ると胸熱である。だからといってデュエマに手を出すとヤバい気がする。デュエマも最近は高速化が進んでいると聞いたことがあるのでどのカードゲームも行き着く先は一緒なのだと思った。どんなデッキがあるか知らないが、デュエマにも統率者戦があるらしいので面白そうである。
Masaru杯 はじめての大会結果報告
Masaru杯 はじめての大会結果報告
Masaru杯 はじめての大会結果報告
 Masaru杯にでました。1回戦1-2で敗退です。はじめての大会でとても緊張しました。 
 偶数パラディン、マリゴスドルイド、巨人ウォーロックで出ました。1回戦の相手は有名なパチンコおじさんでウォーロック、メイジ、シャーマンだったので巨人ウォーロックが不利なメイジか偶数パラディンの不利なシャーマンか悩みましたが、シャーマンをbanしました。相手はパラディンをbanしてきたので少しヤバイなと感じました。
 初戦はドルイド対ウォーロックで相手は巨人型でしたが、毒の種が刺さり、勝つことができました。2戦目はウォーロック対秘策メイジで爆発のルーン、動物変身をいなすことができましたが、間に合わず負けました。3回戦目は巨人ウォーロックミラーで相手が4ターン目にナーガで展開してきましたが、影の炎が引けず除去しきれず、負けました。
 初めてとあり、まだまだ改善点があるなと思った大会でした。また機会があれば出て、賞金をゲットしたいです。
 レディプレイヤー1とパシフィックリムアップライジングを見てきました。ザザではもう字幕しかやっていませんでした。
 レディプレイヤー1は仮想世界のオアシスで制作者が隠した3つの鍵を探す物語でした。様々な実際のキャラクターが出てくるので面白かったです。cmではメカゴジラとガンダムが出てくるシーンをやっていますが、とても盛り上がる場面なので、是非劇場で見てほしいです。ホラー映画のシャイニングの知識があるとより楽しめるのでプライムかなんかで視聴しとくと良いです。最後は自分が好きな総力戦なので見ていて楽しかったです。
 パシフィックリムアップライジングはイェーガーと怪獣の熱い戦いが繰り広げられ、イェーガー同士の戦いもあるロボット好きには堪らない映画でした。もう少し戦闘シーンがあると良かったです。続編を匂わせる終わり方でしたので次回作が楽しみです。
 帰り道に害悪祭りで凄い遠回りさせられました。チョコバナナとケバブサンドは美味し買ったです。
 ドミナリアが先週の金曜日に発売した。各パックに1枚以上伝説のカードが入っているedh民には堪らないパックである。そのためかBOX買いする人が多く、金曜は石村さん、土曜は白木さん、日曜はレギア、月曜は土井さんのBOXでシールドやらドラフトをして遊んだ。様々なアーキタイプのデッキを作ることが出来、とても楽しかった。
 緑単のエズーリが強すぎた。土曜に4ターン目に無限マナで勝ったり、冬の宝珠で土地をロックしてガイアから8マナぐらい出して伸び伸びして最後には自分で割って勝ったりとやりたい放題だった。最後には土地が引けず合計8マナぐらいしかでないのにマナクリや土地を追放される始末である。使っていてとても楽しいデッキであるが、そろそろ他の緑の統率者を使いたくなってきたので、彼とはおさらば。
プレリで出た伝説のクリーチャーで新たなデッキを作ろうと思うのでそれぞれの感想を書いていきたい。アンコモンは割愛。

ムルタニは場と墓地の土地の数のパワーとタフネスを持ち、トランプルも有するので殴りジェネラルとしてとても良いと思っている。このデッキは単色でデッキ圧縮の為にフェッチを入れるという自分が嫌いなギミックを上手く使える。文句を言うならば何故、被覆が無くなって到達を得たのだろうか。墓地回収能力を土地バウンスだけで許して欲しかった。これは微々たる問題で最も問題なのは風景の変容が必要なのではということだと思う。PTが倍になるので是非採用したいが他での使い道がないのに高いから困ってしまう。

ナルメハはfoil で出たので是非作りたい。しかし、なんか使いにくい能力で自分の呪文しかコピーできないのでがっかりしていた。ロード能力もいらない。幽霊のゆらめきのような2枚ブリンクするカードで悪さができる。風への放流というイクサランのカードはナルメハを無限キャストができるので50点砲がとばせる。風への放流はイクサランのプレリで日付付きが出ているので是非コラボさせてやりたい。

エヴラは白単じゃなければよかった。その一言に尽きる。統率者じゃなくても一撃で人を沈めるパワーがあるのでシッセイで使ってあげたい。

ムルドローサはどこぞの先輩の日記を見てほしい。大体はそこに書いてある。瞬唱が欲しくなるのでちょっと躊躇ってしまう。

アルィエールは2つの能力を持っていて噛み合っているので良いが、どちらもタップしないといけないので没。

それぞれの感想の長さを見ればわかると思うが、ムルタニかナルメハで作ろうと思っている。作ったらまた日記を書こうとおもうのでその時は是非。
だいぶ遅い報告だが、ドミナリアのプレリリースに参加した。イクサランのプレリに出たので久しぶりではないはずだが久しぶりにやった気がした。
ドミナリアのプレリでは通常の日付付きレアカードとは別にレジェンダリーカードの日付付きカードが封入されておりedhをやっている人達からすると、とても嬉しいものである。自分は緑の英雄譚と自身のパワー分のマナを加える伝説のエルフが出た。プレリのパックからは神話レアのムルタニ、ナルメハのfoil、ファイレクシア教典でレアはエヴラぐらいがめぼしいものだった。その日知ったのだが何故かプレリ日限定でドミナリアを購入できるという意味のわからないキャンペーンをやっていたので追加で6パック購入した。そこからはヤヤバラード、ムルドローサ、テフェリーの誓い、アルィエール、スライムフットのfoilが出た。とても神話レアに恵まれた引きであった。
パックで出たうちのどれかでデッキを作ろうと思っているのでその話は次の機会に。

仮面ライダーの魅力
仮面ライダーはビルドからの新参者ではあるが、アマゾンプライムやレンタルでキバ、ディケイド、W、オーズ、鎧武、エグゼイドを視聴済みである。どれもとても面白かった。
仮面ライダーの魅力は何かと聞かれたら、一つ目は熱いストーリー展開だと思う。最初の方は仮面ライダーが怪人を倒す勧善懲悪ものという感じだが、中盤以降は怒濤の展開が待っており、目が話せない。特にエグゼイドとビルドは毎回衝撃的なことが起こるので中だるみなく見ることができる。
二つ目の魅力は変身アイテムやポーズのかっこよさだと思う。アイテムやポーズはそれぞれの仮面ライダーと絶妙にマッチしており、変身ポーズは真似したくなるものばかりであり、アイテムは丁度手に馴染む大きさなところがとても良い。人気のアイテムであるガイアメモリ、オーメダル、ロックシード、ガシャットは販売直後に売り切れ、今でも高値で取引されている。自分も集めているが一作品の変身アイテムを揃えるのはとても骨がおれる。
魅力は挙げればきりがないが、ここで自分が熱く語るより是非みんなの目でその面白さを確かめてほしい。そして、熱く語り合おうじゃないか。
最近、度重なる出費により財布がピンチである。
何年かぶりにパシフィックリムとフルメタのプラモデルを買った。プラモデルはフィギュアと違い安くていいが、ガンダムばかりでつまらないとおもっていたので出るのを知ったときはとても嬉しかった。しかし、二つとも作る時間は在るのだろうか。
Twitterで知ったmtgのレリックトークンを衝動買いしてしまったのはあまりよくなかったと思ったが、7パックでギデオンとタルモのfoilが出たのでとても満足した結果となった。
今週末はドミナリアのプレリにもいく予定なのでいよいよやばい。
4月はフィギュアアーツの仮面ライダークロノスとグリスを買おうと思っていたのだが5月に先のばしである。
お金はもっと計画的に使おうと思った。
ゲングレイメンが出たので偶数性悪プリーストを作ったのだがとてつもなく弱かった。除去が少なかったのでアグロに太刀打ちできなかった。環境を見る限り奇数デッキのパラディンやウォリアーのほうが強そうである。
そんなことよりもシャダウォックがとても楽しく強いということがわかってしまった。シャダウォックは今までのotkとは違い、手札でコンボカードが腐ることがないのでストレスなく戦うことができるのが、グッドポイントである。シャダウォックで遊ぶためにハガサ、ゴルゴンゾーラ、グランブル、シャダウォックを作ってみたが、ハガサ、ゴルゴンゾーラはいらなかった。全体除去のハガサ、カリモス、ドレイクなどを採用すれば、ワイルドはロウゼブがいるので相手は呪文が使えず、ミニオンを除去され、打つ手なく負けていくのでとても気持ちいい。シャーマンはヒーローの中で唯一作りたいデッキがなく、一番レベルが低かったので全ヒーロー60レベルも夢ではない。
奇数ウォリアーを作ってみたいが魔素がないので貯まったら、作ってみたい。
そろそろカードゲームについて話さないといけないと思い筆?を取りました。

ハースストーンで金曜から新拡張販売だが、やはり注目は奇数偶数デッキだと思う。
いろいろと情報を仕入れ考えたが、奇数デッキはクエストをフィニッシャーにしたコントロールウォリアーだと思う。ウォリアーで偶数のよく使用されるカードはとどめの一撃とブラッドレイザーぐらいだと思われるのでいけるのではないかと考えている。挑発が奇数に多いという理由だけでなく、今回の拡張でヒロパの再使用とダメージを倍にする奇数ミニオンが登場するので活躍するのではないだろうか。
偶数はDK採用のドラゴンプリーストが強いのではないかと思っている。ラザを採用、引く必要が無くハイランダーのような動きが出来るのではないか。必要とあればレノジャクソン、カザカスを採用すればいいと思う。
今週の土曜辺りに今日考えたデッキの使用感を報告したいと思う。

日記を書いているとやはりコメントがほしくなってくる。Twitterと違いテーマを吟味して書いているからである。日記を10点満点で評価した数字ひとつのコメントでも良いので欲しいものである。
ウェルキャン、入学式、サークル紹介、ガイダンスがあり、いよいよ明日から学校と思っていたが明日は何故か休みらしい。肩透かしである。今年は1年生がたくさん学校が始まる前から来ている。ソシャゲ勢などという雑魚ではなく、ボドゲをやりたいという人がとても多い。熱がありすぎて散々ボドゲをやって来て飽き気味の老害どもは大変お疲れの様子である(自分も含まれる)。これはとても良いことであり、卒業してしまった偉大な二人の枠を埋めれると思う。TCG勢がいないのが残念であるが、暫く経ったらデッキを貸してedhの面白さを教えたいものである。ゲー研の未来は明るいと思っている今日この頃である。

弁当の温め

2018年4月7日 お仕事
コンビニのバイトをしていて、毎回思うことはあまりにも弁当の温めが多いということである。22時から1時までバイトをしているのだが、大抵の客は帰宅途中の学生やサラリーマンであると考えられる。家に帰れば電子レンジはあるはずなのにどうして温めをお願いするのだろうか。帰宅後ノータイムでごはんを食べているのだろうか。帰る途中で冷めてしまうとは考えないのだろうか。まだ、ごはん系の温めは会計を済ませる頃に終わるからいいが、麺系は2分弱のものが多いので、客と無言の時間を過ごさないといけない。他の仕事につけず、ただただ地獄である。コンビニの電子レンジは家庭用のものと比べ3倍(シャア専用)のワット数があるので温めの時間が3分の1だが、たかが1分や2分の差である。たったそれだけの時間ほしさに温めをお願いしているのなら、死んでいただきたい。家で電子レンジをつけるのが面倒くさいという理由のかたも是非死んでいただきたい。家に電子レンジのないクソ雑魚なら、コンビニでお買い物という浪費をせずに自炊して、お金をためて電子レンジを買って出直してきてほしいものである。
こんなことをいつも思っているのでコンビニのバイトは向いていないと思うが、他のバイトをしても同じようなことを思うと思うのでどうしようもない。
長文になってしまい申し訳ない。

誕生日

2018年4月4日 日常
皆さん、一度は自分と同じ誕生日の有名人やアニメのキャラを検索したことがあるのではないでしょうか。自分は調べたことがあり、4月4日の誕生日の人は有名人としてはロバート·ダウニーJr.、照英や二葉亭四迷、キャラとしてはジョナサン·ジョースターやクラピカがいるが、今日好きなプリキュア、キュアホワイトこと雪城ほのかも今日が誕生日であることを知った。調べた時には興味が無く記憶に残っていなかったのである。知ったときはえもいわれぬ高揚感に襲われた今日この頃である。

初めての日記

2018年4月4日 日常
アカウントを作ったのは随分前で放置してあったが、今日は自分の誕生日ということなので今日から週に1,2回ほどボードゲームやカードゲームなどについて書いていきたいと思います。今日中にもうひとつ記事を書きたいと思いますので、そちらもよろしく。