遂に仮面ライダービルドも終盤でラスボスは最終フォームのフェイズ4になり、ビルドも来週には最終フォームにジーニアスフルボトルを使って変身します。見た目はあんまり好きじゃないです。
今週はマッドローグが出て来ました。玄徳が変身するのかと思っていましたが、内海が難波を裏切って変身しましたね。キャラも崩壊し出してきて良い感じです。後、フルボトルを振るのが上手くなっていました。
残念なことに変身音が好きなヘルブロス兄弟が退場してしまいました。最後は少しの良心を見せたところが好感が持てます。
最近は展開がとても早いです。1話毎にエボルトのフェイズが上がったり、新しいライダーが出てきて、見ていて全然飽きません。次回は戦兎が記憶を取り戻すらしいのでどうやって戻るのか楽しみです。
仮面ライダーの魅力
仮面ライダーはビルドからの新参者ではあるが、アマゾンプライムやレンタルでキバ、ディケイド、W、オーズ、鎧武、エグゼイドを視聴済みである。どれもとても面白かった。
仮面ライダーの魅力は何かと聞かれたら、一つ目は熱いストーリー展開だと思う。最初の方は仮面ライダーが怪人を倒す勧善懲悪ものという感じだが、中盤以降は怒濤の展開が待っており、目が話せない。特にエグゼイドとビルドは毎回衝撃的なことが起こるので中だるみなく見ることができる。
二つ目の魅力は変身アイテムやポーズのかっこよさだと思う。アイテムやポーズはそれぞれの仮面ライダーと絶妙にマッチしており、変身ポーズは真似したくなるものばかりであり、アイテムは丁度手に馴染む大きさなところがとても良い。人気のアイテムであるガイアメモリ、オーメダル、ロックシード、ガシャットは販売直後に売り切れ、今でも高値で取引されている。自分も集めているが一作品の変身アイテムを揃えるのはとても骨がおれる。
魅力は挙げればきりがないが、ここで自分が熱く語るより是非みんなの目でその面白さを確かめてほしい。そして、熱く語り合おうじゃないか。
最近、度重なる出費により財布がピンチである。
何年かぶりにパシフィックリムとフルメタのプラモデルを買った。プラモデルはフィギュアと違い安くていいが、ガンダムばかりでつまらないとおもっていたので出るのを知ったときはとても嬉しかった。しかし、二つとも作る時間は在るのだろうか。
Twitterで知ったmtgのレリックトークンを衝動買いしてしまったのはあまりよくなかったと思ったが、7パックでギデオンとタルモのfoilが出たのでとても満足した結果となった。
今週末はドミナリアのプレリにもいく予定なのでいよいよやばい。
4月はフィギュアアーツの仮面ライダークロノスとグリスを買おうと思っていたのだが5月に先のばしである。
お金はもっと計画的に使おうと思った。